食いしばりによる耳鳴り、耳閉感について

食いしばりとは無意識のうちに歯を強く噛み締める習慣のことです。

この習慣が長期化すると、顎関節症を引き起こし様々な症状が現れることがあります。

そのひとつが、耳鳴りや耳閉感です。

食いしばりによって、顎関節や周辺の筋肉に過度な負担がかかります。

その結果、耳鳴りや耳閉感が生じると考えられています。

顎関節の炎症

顎関節の炎症が耳管の機能を阻害し、中耳腔の圧力バランスを崩すことがあります。これが耳閉感や聴力低下につながることがあります。

筋肉の緊張

顎の筋肉だけではなく、首や肩の筋肉も緊張し、血行不良を引き起こします。その結果、内耳の機能に影響を与え、耳鳴りやめまいなどの症状が現れることがあります。

神経の圧迫

長期的な食いしばりは神経を圧迫し、顔面神経や三叉神経の機能に異常をきたす可能性があります。

これにより、耳鳴りや顔面の痺れなどの症状が現れることがあります。

鍼灸でのアプローチ

鍼灸での刺激は、過剰に収縮しようとする筋肉への伝達を落ち着かせることで、噛み締める筋肉を緩める効果があります。

また、全身治療を行うことでリラックス効果があり、血液やリンパ液の循環が改善され、内耳の環境改善にもつながります。

お悩みの方はお気軽にご相談ください。

当院ではお客様に合わせたオーダーメイドの治療を得意としているので

内容問わず今現在のお悩みがあれば適切にアドバイスや治療をさせていただきます。

他にも当院オリジナルの美容鍼・鍼灸治療等ありますので今まで改善ができなかった症状等もご相談ください。

ご予約やお問い合わせはホットペッパービューティーやエキテン、LINEやInstagramにてご連絡お願いします。
24時間お問い合わせ等承っておりますのでお気軽にお問い合わせください!

ホットペッパービューティー:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000584437/

エキテン:https://www.ekiten.jp/shop_97328494/

LINE:https://page.line.me/302hwxoe

Instagram:https://www.instagram.com/nakamura_hari_seikotsuin/

混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。

なかむら鍼灸整骨院

〒040-0013
北海道函館市千代台町17-9

TEL:0138-84-8556

【月~金】AM9:00-12:00/PM14:00-19:00
【土】9:00-12:00