デスクワークによる腰痛
デスクワークをしていると気づけば腰が重だるくなることはありませんか?
長時間の座り姿勢が続くと腰周りの筋肉が固まり、血流が悪くなってしまいます。
放っておくと痛みに発展し、慢性化することもあります。
デスクワークによる腰の不調
・筋肉の緊張と血流の悪化
座りっぱなしの姿勢では、腰周りの筋肉が長時間緊張したままとなり、血流が滞ります。
・姿勢の崩れによる負担(増)
猫背や反り腰の姿勢が続くと腰への負担が偏り、特定の筋肉や関節に負担がかかります。
・ストレスによる自律神経の影響
仕事のプレッシャーやストレスで交感神経が優位になると筋肉が過度に緊張し、血流がさらに悪くなります。
鍼灸が腰の重だるさに効く理由

◎筋肉の緊張を和らげる
鍼は腰方形筋や脊柱起立筋の緊張を直接緩めることができます。血流が促進され、酸素や栄養が行きわたることで回復が早まります。
◎血流を改善する
「腰が重い」と感じるとき、多くの場合血行不良が関係しています。鍼を刺すことで滞った血流をスムーズに流す効果が期待できます。
◎自律神経を整える
ストレスによる腰の重だるさには、リラックスを促す副交感神経の働きを高めることが大切です。
鍼灸は自律神経のバランスを整える効果もあるため、ストレス性の腰の不調にも有効です。
腰痛に悩んでいる方へ
デスクワークによる腰の重だるさは、放っておくと慢性化しやすい症状です。
鍼灸では筋肉の緊張をほぐし、血流を促進し、自律神経を整えることで腰の不快感を改善することができます。
「腰が重くて仕事に集中できない」「セルフケアではなかなか良くならない」と感じる方は、早めのケアをおすすめします!
当院ではお客様に合わせたオーダーメイドの治療を得意としているので
内容問わず今現在のお悩みがあれば適切にアドバイスや治療をさせていただきます。
他にも当院オリジナルの美容鍼・鍼灸治療等ありますので今まで改善ができなかった症状等もご相談ください。
ご予約やお問い合わせはホットペッパービューティーやエキテン、LINEやInstagramにてご連絡お願いします。
24時間お問い合わせ等承っておりますのでお気軽にお問い合わせください!
ホットペッパービューティー:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000584437/
エキテン:https://www.ekiten.jp/shop_97328494/
LINE:https://page.line.me/302hwxoe
Instagram:https://www.instagram.com/nakamura_hari_seikotsuin/
混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。
なかむら鍼灸整骨院
〒040-0013
北海道函館市千代台町17-9
TEL:0138-84-8556
【月~金】AM9:00-12:00/PM14:00-19:00
【土】9:00-12:00