睡眠障害・不眠症
なかなか眠りにつけなかったり、寝てもすぐに目が覚めてしまうなどの症状に悩まされていませんか?
睡眠は日常生活のエネルギーとなり、仕事や学校の集中力、活力に大きく関係しています。
睡眠不足になると肥満、高血圧、糖尿病などの生活習慣病のリスクも大きくなってしまいます。
睡眠障害の種類
・入眠障害
1時間以上眠れない、寝つきが悪いタイプ
・中途覚醒
眠ってから何度も目が覚めてしまい、熟睡できないタイプ
・早朝覚醒
起きる予定の時刻よりも早く起きてしまい、もう一度眠ることができないタイプ
・熟眠障害
起きた時、寝た感じがしなくすっきりしないタイプ
睡眠障害は女性に多く、加齢とともに増加します。
原因
職場、学校の環境や対人関係のストレスが大きく関係しているといわれています。
ストレスは脳に影響を及ぼし、体内バランス(自律神経)を崩します。

他にも季節の変わり目の気温差でも体温調節が間に合わなくなり、睡眠障害につながることもあります。
睡眠障害の鍼灸治療
睡眠障害の方の特徴として後頭部、首まわりの筋肉の硬さがみられます。
首、肩の筋肉の硬さが原因で脳に回る血流が悪くなってしまいます。
そのため、後頭部や首肩に対する鍼治療が睡眠障害には効果的です。
また後頭部には、
天柱、風池、安眠という睡眠によく効くツボもあります。
他にも鍼灸治療は自律神経のバランスを整えることに優れています。

リラックス効果もあるお灸や鍼治療で身体に優しい治療で、身体的ストレスや精神的ストレスにアプローチしていきましょう。
当院ではお客様に合わせたオーダーメイドの治療を得意としているので
内容問わず今現在のお悩みがあれば適切にアドバイスや治療をさせていただきます。
他にも当院オリジナルの美容鍼・鍼灸治療等ありますので今まで改善ができなかった症状等もご相談ください。
ご予約やお問い合わせはホットペッパービューティーやエキテン、LINEやInstagramにてご連絡お願いします。
24時間お問い合わせ等承っておりますのでお気軽にお問い合わせください!
ホットペッパービューティー:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000584437/
エキテン:https://www.ekiten.jp/shop_97328494/
LINE:https://page.line.me/302hwxoe
Instagram:https://www.instagram.com/nakamura_hari_seikotsuin/
混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。
なかむら鍼灸整骨院
〒040-0013
北海道函館市千代台町17-9
TEL:0138-84-8556
【月~金】AM9:00-12:00/PM14:00-19:00
【土】9:00-12:00